1-2-a:BlueStacksのインストール
<<<コチラ>>>から推奨環境のBlueStacks 5.22をダウンロードし、
ダウンロードした[BlueStacksInstaller]を開いてください。
※上記リンク先がない場合は、下記URLから最新版のBlueStacks5をダウンロードしてください
最新版配布URL:https://support.bluestacks.com/hc/ja/articles/360056960211-BlueStacks-5-リリースノート
「インストールしようとしているアプリは、Microsoft 検証済みアプリではありません」
と警告され、インストールが行えない場合、「アプリを入手する場所の選択」の設定や
Sモードの解除が必要となります、
参考:Microsoft Storeの確認済みアプリではありませんと表示されインストールができない
参考:Sモードの解除方法を知りたい
【注意】
開発検証をBlueStacks 5.22で行っている為、
なるべく他のバージョンのBlueStacksではマクロが正常に動作しない可能性がある為、
インストール済みの方も必ず5.22をご利用ください、
またインストール後はNOXバージョンはなるべく変更しないで下さい
インストールする場所を変更したい方は、
[インストール場所]の右側の[変更]>[フォルダを変更する]で、
任意のインストール場所に設定し、この場所をメモした後、
[今すぐインストール]>[同意します]からインストールを行ってください
※メモしたインストール場所はルート化設定を変更する際必要となりますが、
BlueStacksは[adb]の格納先が固定の為、バックグラウンド動作のpath設定は不要です
【注意】
VTが未開放の場合、VT未開放で使用可能なBlueStacks5がインストールされます
ただし動作が非常に重く、不安定になる為、VTの開放を行ってから
通常版のBlueStacks5をインストールされることを強く推奨致します
VT開放方法参考URL①:BlueStacksマニュアル該当箇所
VT開放方法参考URL②:NOXマニュアル該当箇所
NOXの使い方
初回起動は少し時間がかかります、
BlueStacksはマウスで操作することを除けば、普通のandroidと機能はほとんど変わりません、
iphoneをお使いの方もほぼ同じ感覚で操作できるはずです。
良く使うのはサイドバー最下段の四つのアイコン、はBlueStacksの設定画面を開く
は一つ前の画面の戻る
はホーム画面に戻る
はトグル画面の表示。
ひとまずこの四つを覚えれば基本操作は問題ありません。
不具合報告、ご質問やご要望に関しまして
解決しない場合、
製品版の方は、マクロ内の [@Readme]フォルダ>【不具合報告先】.txt を
体験版の方は、マクロ内の【不具合報告先】.txt を
それぞれご参照の上、不具合報告をお願いいたします、
改善方法のご提案や、マクロの修整アップデートなどを実施いたします。
※不具合がNOXやお使いのPCに起因する場合、改善出来ない場合が御座います。