【ロマサガRSマクロツール】ロマンシングサガ リユニバース周回自動化ツールセット
価格2,500円(税込/送料込)
※クレジットカード決済/paypal決済が可能
過去の取引の評価は<<<コチラ>>>をご参照下さい。
GooglePlay開発者サービスが頻繁に停止する場合、
下記URLより、使用中のAndroidで上書きインストールすることで、解決可能です。
※使用中のAndroidは「マルチプレイ」または「Multi-Drive」からは確認可能です
https://support.bignox.com/ja/often/googleplaystop1
邂逅の記憶/リアム編第14話/リアム編第13話/聖石の洞窟/螺旋回廊/大連戦/財宝の穴(+大穴)/各種聖石の洞窟/各種〇〇との戦い/各種〇〇襲来/各種遺跡潜り対応済
邂逅の記憶/リアム編第13話対応!「同じクエストを周回」モードからご利用いただけます。
リアム編第13話が未クリアの方は、「最新のクエストを順に消化」モードにて、
ストーリーの自動進行が可能です。
スタミナの自動回復機能も搭載しており長時間の稼動でも安心です!
また動画広告や追憶の幻闘場の自動消化、BOXガチャの自動実行にも対応済み!
更にwindows11での動作にも対応しております。
3周年記念の大型アップデートで自動再戦機能が実装されましたが、
自動再戦の実行回数には限りがある他、スタミナの自動補充は行われない為、
備え付けの自動再戦での自動周回には限界があります。
しかし本マクロであれば、無限に自動で再戦が出来るほか、
アイテムによるスタミナの補充や道場の手入れまで、全て自動で行うことが可能です、
自動周回をご希望の方は、是非導入をご検討ください。
各種SSスタイルのドロップ狙いや高ランク装備の入手など、
ロマサガRSでは非常に周回要素が強く、
スタミナを使い切る為に携帯に張り付くのはとても大変です。
ですがこのマクロがあればクエストへの挑戦、リザルト、バトルなど、
全ての動作をあなたの代わりにマクロが代行してくれます、
周回に疲れたという方は是非購入をご検討下さい!
ロマサガRSマクロツール 製品版
↓↓↓↓↓↓クレジットカード/paypall決済はコチラ↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓コンビニ支払い/Tポイント/PayPay/銀行振込はコチラ↓↓↓↓
※ヤフオクのアカウントが必要です
過去の取引の評価は<<<コチラ>>>をご参照下さい。
ロマサガRS自動化マクロ 体験版
【周回可能な全てのクエストに対応!】
周回可能な全てのクエストに対応しています!
周回の定番であるSSルージュがドロップする「1章1-2-12」、
装備や素材集めの各種HRAD/VERY HARDやデイリークエスト
ステータス上げの為の武闘会イベントや各種VERY HARDなど、
周回可能な全てのクエスト周回に対応しています。
チャレンジの「深奥の密林調査」など調査チケットが必要なクエストを、
手持ちのチケットが尽きるまで周回させる、もしくは規定回数周回させる、
デイリーの「魔物たっぷりの洞窟修練」や「ザクザク財宝収集」、曜日外の「遺跡潜り」など、
周回数や時間に限りがあるクエストを周回上限まで周回させるといった操作も可能です。
またある程度までのランクの方はレベルアップのスタミナ回復が、
周回で消費するスタミナを上回る為、メインクエストを半永久的に周回が可能です!
筆者は本マクロで1-2-12を1日中周回させ、無事ルージュを入手することができました。
【回復アイテムの消費予約が可能!】
スタミナが枯渇した際は、各種スタミナ回復剤やジュエルの消費など、
事前に設定した回復方法で自動的にマクロが回復を行います、
回復設定しない場合は、一定時間待機後に再度周回を試みます、
また余りがちな期間限定の回復剤を一括で使用する機能も御座います。
【バックグラウンド動作(裏マクロ)に対応!】
本マクロではバックグラウンドでの動作に対応しており、
マウスの操作を奪わずに非アクティブの状態でマクロ動作出来るため、
マクロ稼働中に同じPCで他の作業を平行して行うことが可能です、
ネットや動画を見ながら裏でマクロを動かすといったことが実現できます!
また複数のNOXで同時にバックグラウンド動作をさせることも可能になりました。
【デイリーの自動消化に対応!】
洞窟修練や財宝洞窟、裏道場などはミッションの達成にかかわる為、
ほぼ毎日一定数を消化することを求められます、
本マクロはそれらの自動消化にも対応!
マクロを一度稼働させるだけで、洞窟修練、財宝洞窟、密林調査、裏道場など、
各種クエストを自動で回数分消化させることが可能です!
日々の日課が面倒な場合にご活用ください。
※ロビン杯/最果ての決戦島/ツヴァイクバトルフェスの他、
一日一回限定のプレゼントクエストの自動消化にも対応致しました。
【制圧戦の自動消化に対応!】
度々開催される制圧戦ですが、クリアしなければならない地点が非常に多く、
初回クリア報酬を受取るだけでも相当な数の戦闘をこなさなければなりません、
しかし本マクロは制圧戦の自動消化にも対応済み!
セットするだけで未クリア地点を消化を実行します。
※2020年12月のアップデートにより、シングルの未制圧地点の自動消化にも対応致しました
※2021年1月のアップデートにより、マルチの未制圧地点の自動消化にも対応致しました
【遠征即時帰還チケットの自動消費に対応!】
入手機会が多く、余りがちな遠征即時帰還チケット、
何千枚ものチケットを手動で消費するのはあまりにも面倒な為、
遠征即時帰還チケットを自動で消費する機能を追加実装致しました。
一度セットするだけで成長限界到達時やチケットが枯渇するまで、
全自動でチケットを消費し続けてくれます、
手動操作で腱鞘炎になる心配ももうありません!
【チケットガチャの自動実行に対応!】
ロマサガRSではイベントをこなすことで、凄まじい枚数のガチャチケットが獲得可能です、
しかしそのガチャを全て使い切るにも凄まじいタップ回数が必要になってしまいます、
本マクロではガチャチケットの自動実行にも対応、
チケットが枯渇するまでチケットガチャを実行し続け、
枯渇し次第自動でマクロを終了できます。
【イベントBOXガチャの自動交換に対応!】
ゴールドピースなど、重要なアイテムが無限に入手可能なイベントBOXガチャですが、
溜まりに溜まった交換アイテムを全て手動で交換するのは非常に大変です、
しかし本マクロはイベントBOXガチャの自動交換にも対応、
BOXリセットも自動で実行し、交換アイテムが無くなるまで交換を継続してくれます、
またBOXリセットタイミングも即座リセットか、BOXを空にしてからリセットかで選択可能です!
【マクロで周回すれば経済的!】
周回代行業者等に依頼した場合、〇周につき〇円など、非常に高いコストが必要になりますが、
本マクロを用いて周回すれば、マクロ代金のみで無限に周回が出来る為、非常に経済的です!
周回代行を依頼する前に是非本マクロの導入をご検討ください。
【複数アカウント同時起動が可能!】
本マクロを一つ購入していただければ、同一パソコンで複数のNOXを起動することで、
複数アカウントでマクロを同時稼動させることも可能です!
複数のアカウントをお持ちの方は、手動で複数端末を同時操作する手間はもう必要ありません!
※ただし複数のパソコンで同時稼動をされたい場合は追加購入が必要になります。
【遠征/訓練の自動確認に対応!】
ロマサガは常に遠征と訓練は実行した状態を維持したいものです、
このマクロは遠征の自動開始/訓練のENG自動補給にも対応しており、
マクロの長時間の稼動される方や、しばらくロマサガを確認出来ない方でも、
遠征/訓練の状態を最高の状態を保つことが可能です!
更にマクロ稼働直後に道場を確認する機能も追加実装致しました、
マクロに確認を任せたい方はこちらも併せてご利用ください。
【装備品の自動売却に対応!】
同じクエストの周回を何十、何百と繰り返すと、簡単に所持枠が満杯になってしまいます、
しかし本マクロは所持枠の自動売却にも対応、不要な装備品をまとめて自動で売却してくれる為、
アイテムを手動処分する手間はもうかかりません!
【メイン/イベントストーリーや螺旋回廊の自動消化に対応!】
定期的な螺旋回廊の消化やメイン/イベントストーリー進行や、○○襲来イベントなど、
全力AUTOで楽々倒せるようなバトルを毎回消化するのは面倒という方に朗報です。
本マクロでは連続したイベントやバトルの自動消化する機能が実装されており、
マクロをセットするだけであなたの週/月課を代わりにこなしてくれます!
バトルで全滅した場合でもクリアできるまで同じクエストに何度でも再挑戦する為、
○○襲来イベントを勝てるまで挑戦し続けることも可能です!
【ドロップ3倍イベクエの自動消化に対応!】
交換アイテムを収集するタイプのイベントでは、
一日に3回までドロップが3倍になるクエストがありますが、
これを毎日消化する日課があまりに面倒な為、
3倍イベントクエストを自動でこなす機能を追加実装致しました、
日課の消化が面倒な方はご活用くださいませ。
【出先でのプレイもOK!】
ロマサガではデータを共有していても、一度にログインできる端末は一つまでで、
複数の端末で同時にロマサガをプレイすることは出来ません、ですが本マクロには、
他端末でのログインを検知した際、他端末でのログインを優先させる機能があり、
マクロ稼働中に出先でもロマサガをプレイすることが可能になりました!
出先でロマサガを閉じれば、マクロのクエスト周回を再開させることも可能です。
【バトル中の全力AUTO切り替えに対応!】
本マクロでは特定Roundや特定ターンで通常AUTOから全力AUTOへ切り替える機能を実装、
特定Roundでの切り替えでは、強敵にBPを溜めた万全の状態でバトルに挑みたい場合など、
常時全力AUTOでは倒せなかった強敵相手との、バトル勝率を格段を上げることが出来ます!
また特定ターンでの切り替えでは、常時全力AUTOでは出来なかった
高BP技のランク上げを行うことが可能になりました。
【OverDriveの使用に対応!】
ロマサガ備え付けのAutoバトルではOverDriveを使用してくれませんが、
本マクロではOverDriveの使用させること可能です!
【iphone/android両方のデータの引継ぎに対応!】
現在プレイ中のセーブデータはiphone/androidどちらからでも引き継ぎ可能!
一度データ提携を行えば、セーブデータは現在プレイ中の端末と共有可能ですので、
以降PC、携帯どちらからでもログイン可能となります。
【マクロに搭載されている機能】
・各種クエストの自動周回する機能
・過去に行った設定を保存/ロードする機能
・直近のマクロ設定をロードする機能
・バックグラウンドで動作させる機能(裏マクロ)
・スタミナ枯渇時、設定したアイテムを自動使用する機能
・スタミナ枯渇時、再出撃または自動終了する機能
・アプリ強制終了時の自動復帰機能
・アカウントBAN回避機能
・一定周回ごとにアプリを再起動させる機能
(new)・一定周回後/一定時間経過後/一定回数全滅後にマクロを自動終了させる機能
・連続するクエストを順に消化する機能
・特定Roundで通常AUTO→全力AUTOに切り替える機能
・特定ターンで通常AUTO→全力AUTOに切り替える機能
・特定タイミングでOverDriveを使用する機能
・バトル開始後で一定時間経過後アプリを再起動する機能
・複数のNOX端末でバックグラウンド動作を行う機能
・所持枠満杯時、装備品を自動売却する機能
・通信エラー発生時、自動的にリトライする機能
・他端末でのログイン検知時、一定時間待機する機能
・一定時間おきに自動で遠征を確認し、再度遠征を実行する機能
・一定時間おきに自動で訓練を確認し、ENG補給を行う機能
・一時停止のキーを変更する機能
・ログイン/各種時間ログインボーナスを自動取得する機能
・回復剤を一度に複数個使用する機能
・期間限定回復剤のみ全て消費する機能
・ドロップ3倍のクエストを順に消化する機能
・常に全力AUTOを維持する機能
・アプリが応答していないと警告された際、自動復帰する機能
・ディスプレイ電源がOFFになった際、自動復帰する機能
(new)・制圧戦を周回する機能
(new)・制圧戦マルチの宝箱を受け取り可能な地点を消化する機能
(new)・制圧戦シングル/マルチの未制圧地点を消化する機能
(new)・修練洞窟、財宝洞窟、密林調査、裏道場、一日一回限定クエストを順に消化する機能
(new)・ロビン杯、最果ての決戦場、ツヴァイクバトルフェスが開催中なら消化する機能
(new)・遠征即時帰還チケットの自動消費機能
(new)・イベントBOXガチャの自動交換機能
(new)・チケットガチャの自動実行機能
(new)・動画広告の自動消化機能
(new)・追憶の幻闘場の自動消化機能
【本マクロの使い方】
初期設定を行った後、NOXでゲーム画面を右クリックするだけ!
オプションを設定やバトル設定を変更することで細かく動作を変更をすることも可能です!
※マクロの動作にはNOXのインストールと初期設定が必要です。
NOXのダウンロードは<<<コチラ>>>
初期設定を解説するオンラインマニュアルは<<<コチラ>>>
【BANへの対策に関しまして】
本ツールはタップの位置やタイミングを毎回微変動させることで、
手動操作とほぼ変わらない動きが再現されている為、
運営側に自動操作であることが感知出来ない仕様となっております。
実際、筆者のアカウントは動作検証および個人利用の為
幾度も本マクロを利用しておりますが、現在もBANされておらず、全く問題無くプレイが出来ております。
※ただし警戒されない為にも、24時間常時稼動などの極端なご利用は、避けて頂きますようお願いいたします。
※BANされないことを保証する訳では御座いません、マクロツールのご使用に関しては自己責任でお願いいたします。
【アカウントBANに関しまして】
2020/12/22 2020/11/25 2020/05/26のお知らせにて、
禁止行為が確認されたアカウントへの対応が記載されてましたが、
検証や個人利用でほぼ毎日マクロを使用してきた私のアカウントは、
BANされることなく、現在も問題なくプレイ出来ている他、
現在ご利用中のお客様から、BAN報告は頂いておりません、
ただし運営に警戒されない為にも、24時間常時稼動などの
極端なご利用は、避けて頂きますようお願いいたします。
参考になりましたら幸いです。
【自動アップデート機能対応】
本マクロは自動アップデート機能を搭載しており、最新版のマクロが常にご利用いただけます、
ご要望などをいただき次第、順次アップデートを行っていきますので、ご要望などもお待ちしております。
※転売対策の為、インストールはお一人様につきパソコン一台までとさせて頂きます。
※ただしご要望、自動アップデートはサポート期間中(購入から四か月)までとさせて頂きます。
※4ヶ月経過後もマクロの起動は可能で、それまで通りご利用いただけます。
【体験版アリ】
動作確認用の体験版をご用意しました、体験版は3周で動作を終了しますが、
それ以外の機能は製品版と全く同じです、コチラが動作すれば製品版も問題なく動作致します、
マクロの動作確認や、購入後の導入の迅速化などに是非ご利用下さい。
体験版のダウンロードは<<<コチラ>>>
【動作環境】
windows7、10、11にて動作を確認、
NOX版でゲームが動作可能であること。
【推奨環境】
・VT-Xの開放
https://jp.bignox.com/blog/vt/
・解像度1600×900以上
【発送に関しまして】
商品は入金を確認し次第、マクロのデータをお送り致します。
※なるべく即日でお送りしますが、土日祝日の場合、発送が遅れる場合がございます。
※データはご登録のメールアドレスやヤフオクの取引ナビ宛てに
ダウンロードURLなどの各種情報をお伝えいたします、
連絡不能なアドレスの場合、商品が発送できないためご注意下さい。
【修整対応に関しまして】
もし本ツールにて不具合が発生した場合、
ご連絡頂ければ改善方法のご提案の他、
マクロの修整が必要な場合は無償で修整版をお送り致します。
その他ダウンロードや解凍、初期設定などが
上手くいかないトラブルにつきましても、
サポート致しますのでご連絡下さいませ。
※ただし不具合がNOXやお使いのPCに起因する場合、筆者では改善出来ない場合が御座います。
※修正対応は原則、サポート期間までとさせていただきます。
【サポート期間に関しまして】
サポート期間は原則購入から四ヶ月とさせていただきます、
サポート期間後はマクロの起動は出来ますが、
マクロの自動アップデートと各種サポートサービスが受けられなくなります、
購入から四ヶ月経過後もサポートをご希望の場合はサポートの延長申請をお願いいたします。
【注意事項】
※商品の発送はご入金を確認し次第、
paypalご登録のアドレスやヤフオクの取引ナビへへダウンロードURLをお伝えいたしますが、
paypalにご登録のメールアドレスが受信出来ない状態の場合、商品発送が行えません、
特に「@ezweb.ne.jp」などのキャリアメールは文字数制限の関係で
商品詳細メールが受信できない場合が御座いますので、ご注意ください。
※なるべく即日で準備させて頂きますが、土日祝日や深夜帯などは少々お時間を頂く場合が御座います。
※androidエミュレーターNOXを使用しパソコンでマクロを動作させます。
※マクロのご使用にはNOX導入が必要です、事前にインストールを行っていただくか、
同封されたマニュアルをご参照の上、インストール及びセットアップをして頂く形となります。
※Macは非対応となります。
ブートキャンプを活用し、windowsOSの導入をお願いいたします。
※OSやスペックによっては動作が不安定になることがございます。
※アカウントBANされないことを保証する訳では御座いません、マクロツールのご使用に関しては自己責任でお願いいたします。
※クエストの周回など、ループさせる記述を多用している為、
稀にファイアーウォールやウイルスチェックに本マクロが誤検知されることが御座います、
その場合は一時的にセキュリティを緩めた上でダウンロードや起動をお願いいたします。
※OverDriveは指定のタイミングでAutoを解除しAll RepeatとAll OverDriveをタップします
※OverDriveはバトル中1回のみ使用します
※落札後、一週間以内に入金が確認出来ないまたは連絡が取れない場合、落札者の都合で削除されます。
※原則、返品/返金は原則致し兼ねます。
※落札者様への評価に関しまして、「評価無し」を希望されるお客様が大勢いらっしゃった為、
こちらからの評価はご希望の方のみ行わせて頂きます、ご了承下さい。
※アカウントのパスワードを忘れて場合や、別のパソコンにインストールしたい場合などは、
対応致しますので、管理者の私宛にご連絡ください。
※いたずら入札を受けた為、入札制限を設けさせて頂きました、
申し訳ありませんが、ご了承下さいませ。
更新履歴
※ 12/19 マクロ稼動後に位置を移動しても停止しないよう挙動を調整しました。
※ 12/27 特定ROUNDで通常AUTO→全力AUTOに切り替える機能を実装しました。
※ 12/29 OverDriveを使用する機能を実装しました。
※ 1/08 フリーズ対策の為、バトル開始後で一定時間経過後アプリを再起動する機能を実装しました。
※ 1/10 特定RoundでのAUTO切り替え機能を改修、特定ターンでAUTOを切り替える機能を追加
※ 1/11 複数のNOX端末で同時にバックグラウンドでマクロ稼動が出来る機能を追加
※ 1/15 休憩時間で倍の時間待機する不具合を修正
※ 1/16 バージョンアップに伴い、戦闘開始のアイコンが認識できなかった不具合を修正
※ 1/20 所持枠満杯時、装備品を自動売却する機能を追加致しました。
※ 1/22 通信エラー発生時、自動的にリトライを行う機能を追加
※ 1/22 外出先でプレイできる様、他端末検知時の待機する機能を実装しました。
※ 1/31 遠征/訓練の自動確認及びENG補給に対応致しました。
※ 2/4 一時停止のキーを変更できる機能を追加しました。
※ 2/13 更新ダウンロード時にマクロが停止する不具合を修正
※ 2/22 ツヴァイクバトルフェスの自動消化に対応
※ 3/2 一部スキップ出来なかったイベントのスキップに対応
※ 3/15 [期間限定]スタミナ回復剤の使用に対応
※ 3/16 特定設定で[期間限定]スタミナ回復剤の使用出来ない不具合を修正
※ 3/16 ターム討滅戦の周回に対応
※ 3/27 バージョンアップのUI変更により、一部の場面で停止する不具合を修正
※ 3/30 ログファイルの履歴を秒単位で表示し、最大記録行数を50000行に拡張
※ 3/31 クエストに戻る際、ホーム画面を経由する様、挙動を変更
※ 4/11 「[期間限定]ヴァンパイアのスタミナ回復剤」の使用に対応
※ 4/26 「[期間限定]スタミナ回復剤(中)」の使用に対応
※ 4/27 マクロ側で武器の一括売却のフィルターを変更出来る様、挙動を調整
※ 4/30 「SKIP」表示のないイベントが正常にスキップ出来ない不具合を修正
※ 5/27 特定ターンで全力切り替え時が正常に動作しないことがある不具合を修正
※ 5/30 特定環境下で限定回復剤が使用出来ない不具合を修正
※ 6/3 回復剤を一度に複数個使用する機能を実装
※ 6/3 全滅時の挙動を調整
※ 6/8 回復剤(小)を一度に複数個使用した際、想定よりも多く回復剤を使用する不具合を修正
※ 6/13 アプリが落ちた場合に、ホーム画面でアプリを起動できないことがある不具合を修正
※ 6/14 ホーム画面のエラー画面で停止する不具合を修正
※ 6/15 NOXの読込先の設定方法を調整し、簡略化しました
※ 6/21 初期設定マクロとマクロ初回起動時のテキストを修正
※ 6/26 ロビン杯の周回に対応致しました
※ 8/7 新規追加された遠征先に対応
※ 8/8 遠征の不具合を修正
※ 9/2 Award回復剤が使用できない不具合を修正
※ 9/20 Award回復剤(中)が使用できない不具合を修正
※ 9/29 一定周回後の再起動の挙動を修正
※ 9/29 マクロから警告が表示されマクロが進行停止する不具合を修正
※ 10/3 動作設定を開いた際、特定の設定を初期化しない様挙動を変更
※ 10/5 限定回復剤(小)を期限の近いものから使用する様、挙動を変更
※ 10/5 「ドロップ個数3倍のみ順に消化」モードを新たに追加
※ 10/11 中断データ消失時、元のクエストに復帰する機能を追加実装
※ 10/14 常に全力AUTOを維持する機能を追加実装
※ 10/14 アプリが応答していないと警告された際、自動復帰する機能
※ 10/22 ディスプレイ電源がOFFにならない様、監視する機能を追加
※ 10/23 マクロ停止中はディスプレイ電源監視を行わない様、挙動を調整
※ 10/27 特定環境でアイコンを認識できない不具合を修正
※ 10/31 クエストの難易度変更が行われない不具合を修正
※ 11/30 新しい遠征先「海底洞窟」に対応
※ 12/1 祝一周年記念スタミナ回復剤(中)[期間限定]が使用出来ない不具合を修正
※ 12/1 [期間限定]スタミナ回復剤(大)の使用に対応
※ 12/9 アプリ再起動などでアプリを復帰する際、稀に復帰出来ない不具合を修正
※ 12/11 制圧戦の周回に対応
※ 12/11 クエスト復帰先に制圧戦を追加、またイベントやメインで復帰先のサブカテゴリの設定項目を追加
※ 01/13 オーラム所持上限時に武器を売却できない不具合を修正
※ 02/03 特定イベントにて3倍クエストの消化が行えない不具合を修正
※ 02/27 大型アップデートに伴iい、一部アイコンが認識できなかった不具合を修正
※ 02/27 デイリー消化モードを追加実装
※ 03/09 制圧戦のMAP画面で進行停止する不具合を修正
※ 03/10 制圧戦から道場へ移動する際、稀に誤遷移する不具合を修正致
※ 03/12 特定環境で密林調査の消化が行えない不具合を修正
※ 03/25 クエスト復帰先に1部2章を追加
※ 03/25 [限定]回復剤(小)をMAXで使用する機能を追加
※ 03/25 NOX以外のandroidエミュレーター起動時、バックグラウンド動作が不安定になる問題を修正
※ 04/01 ロビン杯の消化に対応
※ 04/30 制圧戦の制圧度100%地点の自動消化に対応
※ 05/06 新規エリア開放時の挙動を調整
※ 05/08 新規エリア開放時の挙動を再調整
※ 05/25 特定状況下にて期間限定回復剤[中]が使用出来ない不具合を修正
※ 05/26 コンテンツ開放時に進行停止する不具合を修正
※ 05/27 意図したタイミングで全力オートに切り替えが行われない不具合を修正
※ 05/27 新遠征先「氷湖」の自動確認に対応致しました
※ 05/27 道場の新UIに対応致しました
※ 05/27 「最新のクエストを順に消化」モード時、「次のクエストへ」機能を使用する様、挙動を調整致しました
※ 05/28 アイテム詳細画面に誤遷移した際、停止しない様挙動を調整致しました
※ 05/29 遠征即時帰還チケットを消費するモードを追加実装
※ 05/30 特定の期間限定回復剤を使用出来ない不具合を修正
※ 05/30 期間限定系の回復剤を全て消費する機能を追加実装
※ 05/30 期間限定系の回復剤を全て消費機能の不具合を修正致しました
※ 06/01 クエスト復帰先の難易度選択に「UltraHARD」の項目を追加いたしました
※ 06/01 章開始の暗転イベントで停止する不具合を修正
※ 06/07 体験版にて一部の認識用画像が読み込めない不具合を修正
※ 06/14 スタミナ回復画面の挙動を調整
※ 06/17 全力AUTO監視がデフォルト設定となる様、挙動を調整致しました
※ 06/19 再戦後の待機時間を調整
※ 06/23 エリア開放のアイテムが必要なクエストの周回に対応致しました
※ 06/27 特定環境下にて特定画面を認識できない不具合を修正致しました
※ 06/30 ULTRAHARDを含む、ドロップ個数3倍消化に対応
※ 07/07 複数NOXのバックグラウンド動作先を8台までに拡張
※ 07/07 選択可能なバックグラウンド動作先にIP番号を表示する様、挙動を調整
※ 07/27 最果ての決戦島の消化に対応致しました
※ 07/30 マクロの複数同時起動が出来ない不具合を修正
※ 08/01 ツヴァイクバトルフェスの消化に対応致しました
※ 08/03 クエストスクロールの挙動を調整
※ 08/07 クエストスクロールの挙動を再調整
※ 08/12 バックグラウンド動作が使用出来ない場合、オフにする挙動を追加
※ 08/27 新遠征先「ナジュ砂漠」の自動確認に対応
※ 08/27 タイトル画面のUI変更に対応
※ 09/08 制圧戦の新UI変更に対応
※ 10/02 MAXで使用時のテキスト誤字を修正
※ 10/02 新種追加の限定回復剤中、大が使用できない不具合を修正
※ 10/26 サガ30周年!RS3発売日記念スタミナ回復剤[期間限定]の個別使用に対応
※ 11/06 エリア開放時のメイン以外のクエストでの復帰を行える様、挙動を調整
※ 11/06 エリア開放時にクエスト復帰を行う際、再起動を繰り返す不具合を修正
※ 11/17 ダウンロードエラー時、リトライを行えない不具合を修正致しました。
※ 11/29 新遠征先「水中」の自動確認に対応
※ 11/29 遠征の新UIに対応
※ 12/04 特定タイミングで他端末検知時、クエスト位置がずれる不具合を調整
※ 12/04 中断データ再開後も再戦を選択する様、挙動を変更
※ 12/05 ドロップ個数10倍クエストの消化に対応
※ 12/10 制圧戦シングルプレイモードの未制圧地点の自動消化に対応
※ 12/10 制圧戦消化モード選択時、アプリが落ちた際復帰できない不具合を修正
※ 12/11 制圧戦消化モード開始時のテキストを校正
※ 12/13 期間限定回復剤(小)が認識できない場合でも、回復剤の使用が継続出来る様挙動を調整
※ 12/28 マクロ稼働直後に道場が確認できる機能を追加実装
※ 01/02 一日一回限定のプレゼントクエストの消化に対応
※ 01/04 制圧戦マルチプレイモードの未制圧地点の自動消化に対応
※ 01/04 制圧戦の制圧状態を確認する周期を設定出来る機能を追加実装
※ 01/13 ドロップ個数〇倍クエストをスキップすることがある不具合を修正
※ 01/23 イベントBOXガチャの自動交換機能を追加実装
※ 01/23 ガチャ機能追加後、周回マクロ設定がロードできない不具合を修正
※ 01/25 特定環境下にて、最果ての決戦場のパーティ選択後進行停止する不具合を修正
※ 01/25 イベントBOXガチャ交換結果画面で進行停止する不具合を修正
※ 01/26 バクの涙を10個ずつ購入する様、挙動を変更
※ 01/29 リザルト画面の挙動を微調整
※ 01/31 全滅時稀に進行停止することがある不具合を調整
※ 02/02 一定時間経過後にマクロを自動終了する機能を追加実装
※ 02/07 一定回数全滅後にマクロを自動終了する機能を追加実装
※ 02/26 新しい遠征先「見捨てられた地」に対応
※ 02/26 一日一回限定クエストのUI変更に対応
※ 02/26 制圧戦時、MAPを拡大できない場合がある不具合を修正
※ 02/26 制圧戦時の自動終了が出来ない不具合を修正
※ 02/26 宝箱の自動消化時、未制圧地点を選択することがある不具合を修正
※ 03/06 ドロップ〇倍クエストをスルーすることがある不具合を修正
※ 03/09 ドロップ〇倍クエストをスルーすることがある不具合を再修正
※ 03/30 自己解凍版の体験版に意図せずパスワードがかかっていた不具合を修正
※ 04/16 出撃アイテム要求画面のUI変更に対応
※ 05/15 チケットガチャの自動実行機能を追加実装
※ 05/20 NOX7.0.1.1使用時、マクロの画面認識位置がずれる不具合を修正
※ 05/29 新遠征先「寂れた街水中」の自動確認に対応
※ 05/30 遠征確認時、進行不能になる不具合を修正
※ 06/05 初期設定マクロの画面認識範囲の不具合を修正
※ 06/28 制圧地点の状態変化時、強制的に休憩する不具合を修正
※ 07/18 周回マクロ設定のスロットを30までに拡張
※ 07/29 各種デイリークエストのUI変更に対応
※ 07/30 特定環境下で未制圧地点を認識できないことがある不具合を調整
※ 07/31 特定環境下で未制圧地点を認識できないことがある不具合を再調整
※ 08/02 制圧戦で未撃破の中ボスを未制圧地点を認識出来る様、挙動を調整
※ 09/03 アップデート後の遠征即時帰還画面のUI変更に対応
※ 09/03 アップデート後のスタミナ回復画面のUI変更に対応
※ 09/03 ジュエルでのスタミナ回復廃止に伴い、設定ウインドウを整理
※ 09/03 アップデート後のデイリー消化の挙動を調整
※ 09/07 初期設定マクロ、マニュアルを更新
※ 10/20 10回交換可能時に1回交換を実行することがある不具合を修正
※ 10/26 google開発者エラー表示時に最優先で閉じる様、挙動を調整
※ 10/26 問題が発生時、ロマサガを再起動しない様挙動を調整
※ 10/27 特定環境下でイベントBOX交換完了後の画面を認識出来ない不具合を調整
※ 11/02 各種補助マクロをマクロ本体に統合
※ 11/23 初期設定マクロを最新版NOXの表記に合わせて更新
※ 11/26 マクロ統合以降、体験版初回起動時に各種設定ファイルが生成されない不具合を修正
※ 11/28 3周年アップデートの新UIへの動作に対応
※ 11/28 マクロ稼働時は自動再戦を消費しない様、挙動を調整
※ 11/28 メインクエストの編選択に対応
※ 11/28 新遠征先「孤島」に対応
※ 11/29 3周年アップデート以降、デイリー消化にて裏道場、最果ての決戦島が消化できない不具合を修正
※ 11/30 ver1.1.8.3以降、日付変更後にホームへ戻った際、進行停止する不具合を調整
※ 12/01 動画広告の自動消化機能を追加実装
※ 12/07 [追憶の幻闘場を自動消化]モードを追加実装
※ 12/10 制圧戦へのクエスト復帰を調整
※ 12/10 制圧戦の未制圧地点の認識挙動を調整
※ 12/11 ホームへ移動時、稀に編成画面へ誤遷移する不具合を修正
※ 12/11 編成画面へ誤遷移した際、ホーム画面へ移動する挙動を追加
※ 12/21 制圧戦消化時、特定条件下で意図せずマクロが終了する不具合を修正
※ 01/01 BOXガチャで交換アイテムの枯渇状態を認識出来ない不具合を修正
※ 02/04 クエスト復帰設定時の挙動を調整
※ 02/24 新遠征先「山岳地帯」に対応
※ 04/01 ゲームアプリのアイコン変更に対応
※ 04/07 追憶の幻闘場消化のテキストを修正
※ 04/10 BOXガチャリセットアイコンを認識出来ない不具合を修正
※ 05/25 クエスト選択画面のUI変更に対応
※ 06/10 宝箱の自動消化時、進行不能になることがある不具合を修正
※ 06/10 特定編成時、訓練で進行不能になる不具合を修正
※ 06/18 クエスト復帰でサブクエストを選択時、正しいイベントに復帰できない不具合を修正
※ 06/19 アプリが落ちた際、自動復帰できない不具合を修正
※ 08/02 イベントBOXガチャ実行時の挙動を調整
※ 09/01 広告を閉じる動作を調整
※ 09/02 広告を閉じる動作を再調整
※ 09/10 アプリアイコンの変更に対応
※ 09/10 新遠征策に対応
※ 10/06 初期設定マクロの解説テキストを修正
※ 11/03 スタミナ回復剤(小)を全消費/MAXで使用させる機能を追加
※ 11/03 スタミナ回復の挙動を調整
※ 11/27 ・深奥の密林調査のクエスト位置移動に対応
※ 11/27 ・洞窟修練、財宝洞窟の仕様変更に対応
※ 11/27 ・サブクエストのサブカテゴリ変更/追加に対応
※ 11/27 ・アプリアイコン変更に対応
※ 11/28 ・一日一回限定デイリークエストの仕様変更に対応
※ 11/29 ・動画広告の位置/UI変更に対応
※ 11/29 ・クエスト復帰時に進行停止する不具合を修正
※ 12/09 ・「最新のクエストを順に消化」のHARD以降の難易度の消化挙動を調整
※ 12/09 ・最新のクエストを順に消化後、マクロを終了する様、挙動を変更
※ 12/30 ・チャレンジタブ内のカテゴリ変更が正常に行われない不具合を修正
※ 01/12 ・特定状況で制圧戦TOPの画面を認識できない不具合を修正
※ 03/08 ・新遠征先「街道」に対応
【ロマサガRSマクロツール】ロマンシングサガ リユニバース周回自動化ツールセット記事一覧
ロマサガRS周回自動化マクロ 体験版ロマサガRS周回自動化マクロの体験版となります、体験版では稼動開始から3周後に動作を停止しますが、それ以外の動作は製品版と全く変わりません、マクロの動作確認などにご活用下さい、無限稼動をご希望の方は製品版をご購入をご検討いただければ幸いです。製品版の詳細は<<<コチラ>>>※必ずパソコンからダウンロードしてください。解凍ソフトをお持ちでない、もしくはわからない方...