1:マクロの初期設定
マクロの初期設定は5つ、順に解説していきます。
BlueStacks時
1:ログイン認証・インストール作業
2:BlueStacksのインストール
3:BlueStacksのバージョン確認とゲームインストール
4:BlueStacks端末のルート化設定
5:BlueStacks端末の初期設定
6:BlueStacksへのデータ引き継ぎと動作不備時の確認項目
NOX時
1:ログイン認証・インストール作業
2:NOXのインストール
3:NOXの初期設定
4:ゲームのインストール
5:NOXへのデータ引き継ぎ
6:GooglePlay開発者サービスの初期化
またマクロセットには下記データがそれぞれ同封されております
必要ファイルが揃っているかあらかじめご確認下さい。
同封されたデータ一覧
【マニュアル】最初にお読み下さい:現在お読みのこのファイル
【最初にお読み下さい】.txt:初回起動時の注意書きを記載
Ionic.Zip.dll:必須ファイル(削除/変更しないで下さい
start_app.exe:ログイン認証/マクロ起動アプリ(起動&自動更新ツール)
start_app.ini:必須ファイル(削除/変更しないで下さい)
同封されたデータ一覧(体験版)
[account_data]:サブアカウントの保存先
[save_account]:メインアカウントの保存先
[ログ格納]:マクロの動作ログ格納先
[周回マクロ設定]:付属のサンプル設定の格納先
Never_delete:必須ファイル(削除/変更しないで下さい)
[サンプル周回マクロ設定(BlueStacks用)]:BlueStacks用の[周回マクロ設定]バックアップ
[サンプル周回マクロ設定(NOX用)]:NOX用の[周回マクロ設定]バックアップ
【マクロ購入方法のご案内】:製品版マクロの購入先
【マニュアル】最初にお読み下さい:オンラインマニュアルへのショートカット
【体験版】NOX版 モンスターストライク周回自動化マクロ:自動化プログラム本体
【不具合報告先】:不具合の報告先
正しいサイズ(BlueStacks):BlueStacksで設定に成功した場合の画像サイズ
正しいサイズ(NOX):NOXで設定に成功した場合の画像サイズ
macro1.dll:必須ファイル(削除/変更しないで下さい)
NekoAddon.dll:必須ファイル(削除/変更しないで下さい)
ウイルス誤検知につきまして:ウイルス誤検知時の対処法を記載
アプリケーションの起動に失敗しましたと警告される:起動失敗時の対処法を記載
Android5での起動が出来ない:Android7への移行方法を記載
BlueStacksへの移行について:NOXからBlueStacksへの移行方法を記載
更新履歴/お知らせ.txt:過去のマクロ更新履歴
体験版の動作に関しまして.txt:体験版の動作や製品版購入案内テキスト
1:マクロの初期設定記事一覧
1-1:ログイン認証・インストール作業
ログイン認証とインストールまず始めにご利用のパソコンにて、マクロのログイン認証とインストールを行います、マクロ内の「start_app.exe」を右クリックし「管理者として実行」で起動してください※体験版の場合はログイン認証は必要はありません。「start_app」を起動すると上の画像の様な画面が表...1-2-a:BlueStacksのインストール
>>から推奨環境のBlueStacks 5.22をダウンロードし、ダウンロードした[BlueStacksInstaller]を開いてください。※上記リンク先がない場合は、下記URLから最新版のBlueStacks5をダウンロードしてください最新版配布URL:https://support.blues...1-2-b:NOXのインストール
>>から推奨環境のNOX ver7.0.5.8をダウンロードし、ダウンロードした「nox_setup_v7.0.5.8_full_intl.exe」を開いてください。【注意】一部バージョンのNOXではモンストやマクロが正常に動作しない場合がある為NOXインストール済みの方も必ずv7.0.5.8で上書...1-3-a:BlueStacksのバージョン確認とゲームインストール
Android バージョンの確認マクロはBlueStacksのPie 64-bit版端末での使用を推奨しておりますインストール後に開いたBlueStacksを維持した状態で、デスクトップの[BlueStacks Multi-Instance Manager]を開き[停止]アイコンの左隣に[Pie 6...1-3-b:NOXの初期設定
Android バージョンの確認マクロはAndroid7(32bit)端末での使用を推奨しておりますインストール後に開いたNOXを維持した状態で、デスクトップの[Noxウィジェット]を開きNoxウィジェット内の左ツールバー内の「多重起動」タブへ変更[起動済み]テキストの左隣に[Android7(32...1-4-a:BlueStacks端末のルート化設定
サブアカウントのデータを編集する為に必須なルート化の設定を行いますサブアカウント関連の機能を使用しない方はこの項目は飛ばして、[BlueStacks端末の初期設定]へ進んでください。bluestacks.confをメモ帳で開くルート化を設定するファイル[bluestacks.conf]へアクセスしま...1-4-b:ゲームのインストール
まず電話番号認証済みのgoogleアカウントをご用意ください※playストアへのログインには、電話番号認証済みのgoogleアカウントが必須となります。既存のアカウントでログインしていただくか、コチラから新規アカウントの作成をお願いいたします。※メイン端末とサブ端末とでgoogle同じアカウントを使...1-5-a:BlueStacks端末の初期設定
起動したBlueStacksのサイドバー下部にある「歯車」アイコンをクリックして環境設定を開き、下記の通り設定を変更してください。■ディスプレイのタブ・画面解像度:縦画面 [540 × 960]にチェック・画素密度 [160 DPI(低)]にチェックにそれぞれ設定後「変更を保存」し、端末を再起動して...1-5-b:NOXへのデータ引き継ぎ
既存端末から引き継ぎコードの発行現在プレイ中の端末からを起動してログイン後、「ホーム」>「その他」>「データのバックアップ」>「XFLAG IDによるバックアップ」>「はい」と選択後、「XFLAG ID」を作成しプレイデータのバックアップを行ってくださいバックアップ完了後に表示される「あなたのID」...1-6-b:BlueStacksへのデータ引き継ぎと動作不備時の確認項目
既存端末から引き継ぎコードの発行現在プレイ中の端末からを起動してログイン後、「ホーム」>「その他」>「データのバックアップ」>「XFLAG IDによるバックアップ」>「はい」と選択後、「XFLAG ID」を作成しプレイデータのバックアップを行ってくださいバックアップ完了後に表示される「あなたのID」...1-6-b:GooglePlay開発者サービスの初期化とV7030
2025年01月時点でAndroid7端末ではGooglePlay開発者サービスが停止する不具合が発生しますが、この症状はGooglePlay開発者サービスを初期化することで改善することが可能です、NOXのホーム画面から[Tools]>[設定]>[セキュリティ]>[端末管理アプリ]>[デバイスを探す...不具合報告、ご質問やご要望に関しまして
解決しない場合、
製品版の方は、マクロ内の [@Readme]フォルダ>【不具合報告先】.txt を
体験版の方は、マクロ内の【不具合報告先】.txt を
それぞれご参照の上、不具合報告をお願いいたします、
改善方法のご提案や、マクロの修整アップデートなどを実施いたします。
※不具合がNOXやお使いのPCに起因する場合、改善出来ない場合が御座います。