3-2:バトル設定の確認について
バトル設定確認で表示される内容について解説します。
バトル設定の「(X)バトル設定.txt」の各設定に対応しています。
参考:3-3:バトル設定編集方法と各項目の解説
上部表示内容の解説
○wave○turn目
現在確認中のwave及びターン数を表示しています。
ここでの「turn」は、そのwaveに入ってから何ターン目かを現しており、
ゲーム中に表示されるバトル全体のターン数とは別物ですのでご注意下さい。
【ターゲット先】
攻撃する敵のターゲットに関する設定です、wave開始時の敵の隊列を基準とします。
指定なし:ターゲット先を指定しません
右:wave開始時、隊列右側の敵
中:wave開始時、隊列真ん中の敵
左:wave開始時、隊列左側の敵
【宝具使用】
各キャラが宝具を使用するかどうかの設定です、
宝具の使用が許可されているキャラとattackで選択する番号が表示されます、
宝具の許可がない場合、何も表示されません。
■例
P1-3:編成1人目の宝具をAttackの3番目に選択
【スキル使用先】
各キャラクターのスキル使用に関する設定です、
手前の文字はスキルの使用者を表します。
Mas:マスタースキル
P1:編成1人目
P2:編成2人目
P3:編成3人目
後ろの「-」でまとめた数値は各スキルの使用許可状況です、
それぞれ左から1番目、2番目、3番目のスキルの使用状況を表します。
0:使用しない
1:編成1人目へ使用
2:編成2人目へ使用
3:編成3人目へ使用
■例
P1:3-2-0:編成1人目のスキル1を編成3人目に、スキル2を編成2人目へ、スキル3は使用しない
【優先度処理の順番】(優先度高<<<>>>優先度低)
3枚のカードをピックする際の条件や、Attack時の選択順番を決める条件の状況です、
左にある条件ほど優先権が高く、カード選択で大きな影響を与えます。
【ピック設定】
3枚のカードをピックする際のルールに関する設定の状況です。
優先度でピック:デフォルトのルールです、
優先度の高い順に3枚のカードをピックします。
スコアの合計値でピック:優先度でピックせず、
スコアの合計値が高い順に3枚のカードをピックします。
【カード順番入れ替え】
Attackを行う際、最終的なカード順番を入れ替える設定の状況です。
変更なし
1番目⇔2番目
2番目⇔3番目
1番目⇔3番目
下記表示項目の解説
確認完了
バトル設定の確認を完了して次に進みます。
前のturnへ
確認するターンを1ターン前に戻します。
※1ターン目の場合は何も起こりません。
次のturnへ
確認するターンを1ターン先に進めます。
※6ターン目以降の場合は何も起こりません。
前のwaveへ
確認するwaveを1ターン前に戻します。
またturnは1ターン目に固定されます。
※1wave目の場合、waveは変更せず、
turnのみ1ターン目に変更します。
次のwaveへ
確認するターンを1ターン先に進めます。
またturnは1ターン目に固定されます。
※3wave目以降の場合、waveは変更せず、
turnのみ1ターン目に変更します。
wave/turnを直接変更
本項目では確認waveとturnが直接指定出来ます、
確認したいwaveとturnの指定画面を表示されますので、
それぞれ指定してください。
バトル設定を変更(オススメから)
選択したバトル中のマクロのAIをオススメ設定の中から再度変更します。
参考:2-4:クエストを周回-バトル設定
バトル設定を変更(ユーザーから)
選択したバトル中のマクロのAIをユーザー設定の中から再度変更します。
参考:2-4:クエストを周回-バトル設定
マクロを終了
一時停止中のマクロを終了します、マクロの終了は基本的にここで行います。
不具合報告、ご質問やご要望に関しまして
解決しない場合、
製品版の方は、マクロ内の [@Readme]フォルダ>【不具合報告先】.txt を
体験版の方は、マクロ内の【不具合報告先】.txt を
それぞれご参照の上、不具合報告をお願いいたします、
改善方法のご提案や、マクロの修整アップデートなどを実施いたします。
※不具合がNOXやお使いのPCに起因する場合、改善出来ない場合が御座います。