その他の機能

マクロの一時停止/終了の仕方

「Shift」+「Z」でマクロの一時停止、終了、ゲーム画面の撮影が可能です。
基本的にマクロはこの機能で終了させるまで永久に
出撃、戦闘、リザルトなどを全自動でで行い周回を続けます。

 

「ゲーム画面を撮影」を選択すると、一時停止中のゲーム画面を撮影します、
撮影した画像はマクロを同じフォルダに「画像○○○」※○は日付とランダムの3桁数字
という名称で生成されますので、不具合が発生した際などは、
コチラの機能で不具合画面の撮影をお願いいたします。

 

※携帯など他の手段で撮影した画像は不具合の検証に使用できませんので、
必ずコチラの機能をご利用下さい。

※一時停止中にAndAppのFFBEを操作するとAndAppとマクロの同期がずれ、
正常に動作しなくなる場合が御座います、FFBEを手動で操作した場合は、
一度マクロを終了させてから操作するようお願いいたします。

 

エラー復帰機能の搭載

本マクロには通信エラーや同行者エラーが発生した際、
自動的に復帰し、同期を取り直す機能がデフォルトで搭載されております、
回線の調子が悪い場合や、長期間退席して様子が見れない場合でも安心です。

3-6:その他の機能/FFBEお役立ち情報

トラストマスターのコツは?

トラストはステージクリアでランダムで0.1%、同じユニットの合成で5%、
トラストモーグリの合成などでも上げられます、ステージクリアによるトラストの上昇は
クエストの種類に依存しない為、スタミナ消費が少なく、早くクリア出来る
“土の神殿”内のステージが最も効率が良いです。

 

同じユニットを合成した場合、5%とは別個にそれぞれの現在のトラスト値が加算されます、
同じユニットが出てもすぐには合成せず、2体以上の編成した状態でトラマラを行い、
トラストが100%になる目処が立ってから合成した方が効率が良いです、

 

 

例:トラストマスターしたいユニットAを2体持っている場合

編成 A A B C D でトラマラ
Aを1回合成する為、A2体のトラスト合計が95%になった時に合成すると100%に出来る
Aがステージクリアでトラストが上昇する速度が実質2倍以上になる為、非常に効率が良いです。

 

レベルを上げるときのポイント

ステージ攻略時にユニットが獲得する経験値は、参加したユニットの人数で等分されます、
ただし経験値はレベルMAXのユニットや、同行者にも振り分けられる為、
それらに振り分けられた経験値は無駄になってしまいます。

 

経験値を効率的に稼ぎたい場合は、同行者なしで出発する(次の項目で解説)
引率するお助けユニットの数を可能な限り減らすと良いでしょう、
同行者にフィルタをかけることで、同行者なしで出発することが可能です。

同行者なしで出発する方法

「同行者の選択」画面にて「ソート フィルター」→「フィルター」
→レアリティの項目にて「☆」のみ選択→「決定」

 

※最低レアリティ☆をリーダーにするプレイヤーはほぼいない為、
マクロがほぼ確実に「同行者なし」を選択します。

ただしレベルの低いユニットだけで挑み、敗北していては本末転倒です、
お手持ちのユニットの強さとステージ選択の先を考慮して編成をしていきましょう。

 

ユニットレベル上げにオススメの周回箇所

ティンバー鉄道・探索

ティンバー鉄道・探索を周回モードで周回可能です。
ストーリー中盤であるティンバー鉄道探索で敵が出現しなくなるまで戦闘を行った場合、
体力消費8で約73000ものユニット経験値が得られます、
全ての敵を倒すのにかなりの時間と労力がかかりますが、(筆者のパソコンで約1周20分)
マクロで周回する分にはプレイヤー操作よりもずっと快適に周回できます。
ただしボス含む合計30戦をオートで乗り切る戦力が必要なので、ある程度強い編成が求められます。

 

次元の狭間:経験の間

次元の狭間ステージを周回モードで周回可能です。
経験値を稼ぐのであれば定番の育成ステージです、
超級でもそこまで難易度は高くないですが、体力消費が20と多めで、
次元の狭間の育成内のステージは選択に制限がある点がデメリットです。

 

次元の狭間:ジャボテン砂漠

次元の狭間ステージを周回モードで周回可能です。
強化素材であるジャボテンダーが入手できるステージです、
素材入手が目的の為、ユニットの編成に縛りが無いのが最大のメリットです、
ただしジャボテン砂漠に挑めるのは土日だけというデメリットがあります。

 

DXマクロでサボマラを行う方法

サボマラとはストーリーイベント時に同時開催される、
ユニット紹介クエストを用いてトラマラを行うことです、
ユニット紹介クエストは期間限定ではありますが
敵がサボテンダー1体のみの為、非常に迅速に戦闘を済ませられ、
「土の神殿」よりも素早くトラマラが出来ることが特徴です。

 

サボマラのやり方

AndAppはFFBEのホーム画面から「次元の狭間」→「イベント」のタブ→「ユニット紹介クエスト」を選択し、
この画面を表示しておきましょう、

次にDXマクロを開き、「次元の狭間ステージを周回」→「1番目」を選択、
以降の任意の設定で問題ありません。

 

「REPEATで戦闘」で素早くサボテンダーを倒せる行動を設定したり、
同行者にフィルターを設定し「同行者無し」で出撃できれば、
更に効率良く戦闘を終わらせることも可能です、
ユニット紹介クエスト開催時は是非お試し下さい。

不具合報告、ご質問やご要望に関しまして

動作に不具合が発生した場合、まずは4:よくあるご質問Q&Aをご一読下さい。
解決しなかった場合、マクロに同封の「【不具合報告先】.txt」をご参照の上、
不具合報告をお願いいたします、改善方法のご提案や、
マクロの修整アップデートなどを実施いたします。
※ただし不具合がゲーム本体やお使いのPCに起因する場合、改善出来ない場合が御座います。