2-1:探索でレベル上げ

モード一覧

[探索でレベル上げ]
[周回マクロ設定をロード]
[直近の設定をロード]

 

フィールドを探索し、自動でレベル上げを行うモードです、
バトルシンボルや回復の壷などを自動で探し、
原則マクロを終了するまで永久にレベル上げを継続します、
本モード選択後、移動方法の設定を行います。

※目的地などの誤クリックを避ける為、レベル上げ中はWALKモードを使用します。

 

[移動方法の設定]

フィールドの移動方法の選択

フィールドの移動方法を選択します、[移動を行う]設定の場合、
位置擬装の機能を用いるため、アカウントBANのリスクが高まると考えられる為、
なるべく[【推奨】移動を行わない]設定をご利用されることをお勧めいたします。

 

【推奨】移動を行わない

移動を一切行わず、自分の索敵範囲内のシンボルのみクリックします、
索敵範囲内にシンボルが見つからない場合、
アプリを一旦終了し、15分休憩後に再度索敵を行います、
本設定を選択後、[においぶくろの使用設定]画面へ移動します。

※休憩時間は、動作設定の[アプリの再起動設定]より変更可能です。
 参考:[アプリの再起動設定]

においぶくろの使用設定

においぶくろを使用させる設定します、通常/上級の両方が設定可能で、
設定した個数まで各効果が切れる度、においぶくろを消費します、
移動せずにレベル上げを行う際、ご利用いただくと効果的です。

※においぶくろの使用優先度は 通常>上級
※においぶくろ使用中は効果が終了するまで休憩を行いません
※においぶくろ使用中でも再起動及び自動終了設定は実施する為、ご注意下さい
移動を行う設定の場合のみご利用可能です。
※においぶくろを所持していない場合は使用しない設定に自動で切り替わります

※全滅した場合も探索を続けます。
※ピンチ/瀕死時はバトルを行わず、回復の壷のみクリックします
※試練の扉などバトル/回復の壷以外のシンボルには触れません

 

移動を行う

本モードの利用には事前に仮想キーの設定が必要となります、
使用前に念の為、仮想キーの設定の再確認をお願い致します、

 

本モード選択後は移動方法の設定変更画面へ移動します、

移動方法設定項目一覧

移動方向を変更
方向のゆらぎ設定を変更
移動範囲の設定を変更
※移動設定の選択画面で右上の「×」を押すことで、移動を行わない設定に変更できます。
※デフォルトの場合 方向:北 ゆらぎ:90度 移動範囲:無制限 に設定されます。

 

移動方向を変更

移動する方向を設定します、
方向は下記の8方向から選択可能です。

"北","北東","東","南東","南","南西","西","北西"

 

方向のゆらぎ設定を変更

BAN対策の為、移動の軌跡が機械的な直線にならない様、
移動方向に一定のゆらぎを設定することが出来ます、
移動を行う際はなるべく設定されることをお勧めいたします。

ゆらぎ無し(直進)","【推奨】前方90度","前方180度","前方270度","全方位360度

例:方向:北 ゆらぎ:90度 の場合、移動の方向を
 "北","北東","北西"の中からランダムに決定します。

 

移動範囲の設定を変更

本設定チェック時、自宅から何歩先まで移動を許可するか入力して下さい。
フィールド探索の際、移動を行う範囲を制限し
許可した歩数より先に移動する場合、以降進行方向を反転します、
自宅付近から遠出をさせたくない場合などにご利用下さい。

移動を行う設定の場合のみご利用可能です。
※範囲はマクロを初回設定した際の自宅を基準(X:0 Y:0)にします
※マクロで移動した回数で判断する為、実際の移動範囲にズレが生じる場合がございます。

例:方向:北 ゆらぎ:なし 範囲:「5」に設定時に、
  座標(X:1 Y:5)の状態で北へ移動する場合、
  以降、反対方向の「南」へ移動する様、方向を補整します。
  その後 座標(X:1 Y:-5)の状態で南へ移動する際、
  以降、再度、反対方向の「北」へ移動する様、方向を補整します。

※全滅した場合も探索を続けます。
※ピンチ/瀕死時はバトルを行わず、回復の壷のみクリックします
※試練の扉などバトル/回復の壷以外のシンボルには触れません

 

設定完了後

設定完了後、NOXの画面はゲーム起動後、WALKモードに変更した状態で待機してください。
その後、動作のカスタマイズを行う動作設定の変更画面へ移ります。

 

 

 

 

不具合報告、ご質問やご要望に関しまして

動作に不具合が発生した場合、まずはよくあるご質問Q&Aをご一読下さい。
解決しなかった場合、製品版の方はマクロに同封の「【不具合報告先】.txt」をご参照の上、
不具合報告をお願いいたします。
体験版の方は質問欄にてご報告をお願いいたします、
改善方法のご提案や、マクロの修整アップデートなどを実施いたします。
※不具合がNOXやお使いのPCに起因する場合、改善出来ない場合が御座います。